▲
受診についてのQ&A
- 初めて受診したいのですが、予約は必要でしょうか。
- 予約なしでも受診していただけますが、当院では予約制となっておりますので、予約の患者さまを優先して診療いたします。スムーズに受診していただけるよう、お電話(0942-32-6480)で予約されることをお勧めいたします。
- 受診の際に持参した方がいいものはありますか。
- ・健康保険証
・市町村から発行された医療証(お持ちの方のみ)
・現在服用されているおくすりの内容の分かるもの(お薬手帳や処方箋など)をご持参ください。
また、歯みがきの指導などに使用するために、現在お使いの歯ブラシをご持参していただくのをお勧めいたします。
- 歯ブラシや歯科用品を購入することはできますか。
- 受診される際に、現在お使いの歯ブラシをご持参していただけると、むし歯や歯周病を予防する歯みがきの指導をそれぞれの患者さまに適した方法で行わせていただきます。歯ブラシをお持ちいただけない場合は、受付でご購入(320円)していただくこともできます。あわせて適した補助清掃用具(歯間ブラシやデンタルフロス)のご提案も行います。
各種の歯ブラシや補助清掃用具、歯科用品を取り揃えておりますので詳しくは当院受付にてご相談ください。
- 担当医はどの先生ですか。
- 当院では院長と副院長の担当医制になっており、担当医によって診療日が分かれています。それぞれの診療日は院内に掲示しております。担当医の診療日にご予約を取っていただくかたちになりますが、特にご希望がある場合は受付にてご相談ください。
症状・治療についてのQ&A
- 初診時にどんな検査をしますか。
- 最初に問診を行い、状態を確認させていただいてから、必要に応じてレントゲン検査、歯周組織検査(歯ぐきの検査)、口腔内の写真撮影、状態確認用の型取り、などを行います。
- 親知らずの抜歯が必要と紹介されましたが、すぐに抜歯できますか。
- 基本的には、初診時は検査と説明のみになります。その後、患者さまのご都合にあわせて抜歯のご予約を取らせていただきます。
- 親知らずが4本あります。1回の受診ですべて抜歯できますか。
- 症例によっては上下同時(右側のみ、か、左側のみ)に抜歯をすることはできますが、左右の歯を同時に抜歯するのは、術後の腫れや痛みのリスクからお勧めできません。
親知らずを4本抜歯する場合は、最短でも2回に分けての処置をお勧めしています。
- 歯ぐきに白い膜がはったように見えます。がんではないか心配です。
- おくちの粘膜にできる病気にはたくさんの種類があり、同じように見える症状でも検査の結果でまったく違う診断になることがあります。まずは必要な検査(細胞診や組織検査など)を行い、診断を進めます。診断の結果、治療が必要なものもあれば、様子を見るだけでよいものもあります。粘膜の異常については口腔外科専門医の診察を受けていただくことをお勧めします。
- 朝起きた時や食事の時などに、あごがカクカク鳴ったり、口が開けにくいことがあります。
- あごの関節や筋肉に痛みがある場合や、動かしにくい場合は顎関節症(顎関節症)の疑いがあります。レントゲンで関節の骨の形を確認し、症状によってはお薬や治療用のマウスピース(スプリント)を用いた治療を行います。
保険・費用についてのQ&A
- 診療の費用はどのくらいですか。
- 費用は保険の種類や年齢などによって異なりますが、初診は3,000円台、再診では1,000円弱を目安にお考えください。ただし、検査や処置の追加、おくすりの処方などによってご負担額が増えます。
- クレジットカードは利用できますか。
- 保険適応外の自由診療の費用についてはクレジットカードをご利用いただけます。
詳しくは窓口でお問い合わせください。
- 保険適応外の自費治療は医療費控除の適応になりますか。
- 年間で10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除の適応になります。本人または本人と生計を1つにする配偶者やその他の家族・親族が、一定額(年間10万円)を超えて医療費を支払った場合、税法上、医療費控除が適用され税金が還付(軽減)されます。
ただし、医療費のなかには控除の対象となるものとならないものがありますので詳しくは国税庁の該当ページをご参照ください。